2024.06.10
長期インターンの募集を開始しました。
大学生等を対象とした長期インターンシップの募集をはじめました。
長期休み期間の学童保育事業または、10代の居場所づくり・ユースセンター事業(クリエイターズ・クラブ)から参加する事業を選択し、実務とプロジェクトの企画・実践を経験していただけます。
ヒトノネからボランティア証明の発行も可能です。
以下URLよりGoogleフォームにてエントリーいただけます。
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSetq4pBpyIk1GDeeNjokMFjY6_idfdj3VpqbcDmw__zSkzVkA/viewform
①「中高生の居場所」で一緒に活動しながら見守り・交流
ユースセンター(居場所づくり事業)を行っている施設で、利用者の活動見守りを行っていただきます。
施設内のアトリエスペースには画材、楽器、防音室などがありますので、利用者と同じ目線で制作、演奏などをしながらの見守りをお願いしています。
◎活動時間
平日15:00-21:00
来られる日や時間帯などはご相談のうえ調整いたします。
◎こんな人に向いています
・ものづくり、美術、作品制作などが好き
・音楽、楽器演奏、作曲などが好き
・チームでの活動でキャリア教育・居場所づくりなどの事業を進めていきたい。
・プロジェクトメンバーとして長期で事業に関わってみたい。
・教育関連の活動経験が無くても応募可能です。
②プロジェクトの企画・実践
子ども向けのイベントや講座等を企画・実践していただきます。岐阜市の子どもや教育全体に関する課題に対して、アートやスポーツ、地域企業との協働プログラムの企画・実践というかたちで子どもたちへワクワクした学びを届けます。企画内容の相談、企画に沿った講師の招致など、企画実現へのサポートを弊社で行います。また、利用者である子どもたちと会話したり、時には一緒に活動しながら、活動の様子を見守りをしていただきます。
⚪︎こんな人に向いています
・チームでの活動でキャリア教育・居場所づくりなどの事業を進めていきたい。
・プロジェクトメンバーとして長期で事業に関わってみたい。
・チームとしてのゴール(社会を変えていくこと)と自分の成長にコミットしていく意欲がある。
| 開催方法 | 対面開催 | 
|---|---|
| 実習の特徴① | 無償インターン 実務体験あり 課題解決型のプログラム 先輩社員との懇談あり フィードバックあり 学生さんの希望に応じて計画を組みます  | 
| 実習の特徴② | 低学年でもOK 大学院生にもおすすめ  | 
| 実習日数 | 企画準備等を含めて6ヶ月程度 期間中の実習の回数は応相談 | 
| 実習日程 | 小学生の長期休み前〜長期休みにかけて(学童保育事業) 随時(中高生向けユースセンター・居場所づくり事業)  | 
| 実習先事業所があるエリア | 岐阜地域 | 
| 実習先事業所の所在地 | 岐阜県岐阜市今川町2-2(本部) 岐阜県岐阜市美島町3−25美島公園内 美島会館(学童保育事業の長期休み時の拠点)  | 
| 通勤方法 | 自家用車通勤可、駐車場あり、自転車通勤可、公共交通機関利用岐阜バス「ドリームシアター前」より 徒歩3分 | 
| その他の条件 | 交通費助成あり(近距離) 宿泊(寮など)相談可 学校の書類への対応可(単位認定関連など)  | 
| 保険について | 保険加入を問いません | 
| 受入可能人数 | 定員10名 | 
| 体験職種の目安 | 企画、広報、専門的な業務、その他 | 
| 受入時期の目安 | 通年で受入可能 | 
| 実習日数の目安 | 10日以上 | 
