MENU

夏休み:看板屋さん講座 | ブログ | ヒトノネ 育ち合う社会を
デザインする

ページトップへ
ブログ blog

夏休み:看板屋さん講座

7月28日(月)

地元でプラスチック加工や看板づくりを行っている株式会社プロスパーさんをお迎えして、「看板屋さん講座」を開催しました。普段はお店や会社の看板を作っているプロの方々が、今回は特別に子どもたちのために「プラスチックで作るオリジナル時計づくり」を教えてくださいました。


まずは、丸・四角・六角形など、いろいろな形のプラスチック板の中から好きな形を選びます。次に、マジックペンを使って自由に絵を描き、自分だけのデザインを完成させます。カラフルに塗ったり、キャラクターを描いたり、模様を工夫したりと、それぞれの個性が光っていました。

絵が完成したら、時計の針やムーブメントを取り付けます。少し難しい作業もありましたが、プロスパーの方がやさしく教えてくださり、みんな無事に動く時計を作ることができました。

完成した作品を見せ合うと、「かわいい!」「すごいデザインだね!」と笑顔があふれました。世界に一つだけの時計ができあがり、子どもたちはとても誇らしそう。最後には、「おうちで飾る!」「時間を見るのが楽しみ!」という声も聞こえてきました。

普段なかなか触れることのない看板づくりの技術やプラスチック加工の世界に触れられた、貴重で楽しい一日になりました。

株式会社プロスパーさん、子どもたちに素敵な体験をありがとうございました!