2025.03.19 Imaru個別指導塾放課後等デイサービススタッフコラムお客様の声 興味のあることをとことん─富田高校1年生の母が語る、息子の成長と進路選択 こんにちは。 今回は、岐阜県の私立高校(富田高校)に通う高校1年生のお母さんにお話を伺いました。 小さい頃から「好きなことはとことん、興味がないことは一切や…
2025.03.19 クリエイターズ・クラブImaru個別指導塾放課後等デイサービス探究型学童保育活動報告お客様の声 ヒトノネ保護者会 開催報告 3月15日(土)、ヒトノネ保護者会(学習に困り感のある子のための進路学習会)を開催しました。 前半は、「放課後等デイサービスみちな」の卒業生保護者をお招きし、…
2025.03.13 Imaru個別指導塾スタッフコラム 「できる気がしない」を「できる気がする」へ 保護者面談での話 先日の保護者面談でのこと。 学校を休んだり、授業を受けていない日があったりで、学習に抜け漏れがある彼。 お母さんと話している中で、 「…
2025.03.07 クリエイターズ・クラブ活動報告 クリエイターズ・クラブ 2月の活動報告 新学期が近付いて、子どもたちの宿題が学年のまとめの内容に入っていたり、学年最後のテストが終わったり、受験を終えて卒業が間近になってきたりと、今年度1年間が終わっ…
2025.03.06 Imaru個別指導塾スタッフコラム 「わかった!」の笑顔が眩しい!! テストに向けて全力で勉強していた中学生。 学んだことを楽しそうに教えてくれる姿がとても印象的でした。 「やる!」と決めて、一生懸命取り組む姿も、「わかった!…
2025.03.06 Imaru個別指導塾放課後等デイサービススタッフコラム 自分に合った学び方で一歩ずつ前へ みちな(放課後等デイサービス)に通い始めたばかりの頃は、宿題を広げるだけでも一苦労だった子がたくさんいます。 それでも、少しずつ学習の習慣を身につけていくうち…
2025.03.06 Imaru個別指導塾スタッフコラム 受験を終えた塾生の声 ー 迷いながらも選んだ未来へ 昨日は、岐阜県立高等学校の第一次選抜の学力検査日。 試験を終えた塾生からは、ホッとした様子で連絡がありました。 「面接だけめっちゃ緊張しました!」 体感的…
2025.03.03 活動報告その他 2024年インターンシップ受入 実績報告 ⚪︎受入実績数 プロジェクト企画型 2名 活動見守り型 1名 ⚪︎募集期間 2024年6月〜2025年2月 2024年は長期インターン…
2025.02.17 クリエイターズ・クラブ活動報告 クリエイターズ・クラブ 1月の活動報告 新年が明けましたが、まだまだインフルエンザや寒さに注意が必要な季節ですね。 今月のフードパーティーは体調不良でお休みの小学生たちが多かったこともあって、い…
2025.02.12 Imaru個別指導塾スタッフコラム 受験を乗り越えた受験生たちへ 塾生(受験生)たちの 通信制高校・私立高校の受験がひと段落しました。 朝からハプニングがあったり、試験問題に驚いたり… 緊張や焦り、時には思いがけない出来事…
2025.02.12 Imaru個別指導塾スタッフコラム いよいよ受験本番! 受験生、いよいよ勝負の時 週末に入試を控えた受験生が数人。 いよいよ本番が迫ってきました。 私たちも心の中で、静かな緊張と共に、受験生たちの頑張りを見守っ…
2025.02.13 Imaru個別指導塾放課後等デイサービススタッフコラム 挑戦することが、自信につながる 「どうせわからない」と勉強に苦手意識を持っていた受験生がいました。 授業についていけない。 テストの点も伸びない。 だから「勉強なんて無理」と、諦めてしま…