2021.05.14
活動報告 色彩講座
皆さんは色の名前、どのくらい知ってますか?
今日は色の不思議を学びます。
講師のみれいさんから配られたのは…何かな?

沢山のカラーカード!
普段は全て赤や青などで一括りにしてしまっていますが、微妙な色合いの違いで様々な呼び方があります。

次に用意されたのは赤、青、黄の三色の色水です。
これを混ぜるとどんな色ができるかな?

少しずつ色水を混ぜていきます。
ゆっくりと色が変化していく様子についつい見入ってしまいます。

12色の綺麗な色相環が出来上がりました!

出来上がった12色、それぞれ何色かな?
カラーカードと見比べてみましょう。

色水の次は三色の色粘土を使ってみましょう。
色水同様、赤青黄の三原色。
好きに混ぜて自由に作品をつくろう!
想像力が掻き立てられます。





出来上がった作品にタイトルを付けましょう。
タイトルは「楽しい」「しずか」「美味しい」などと書かれた「気持ちカード」から選びます。おもしろい!


最後に作品とタイトルをみんなで発表!
楽しく色の奥深さに触れることができました。
みれいさん、ありがとうございました!