2023.12.22
学年を遡って勉強するときに忘れないようにしたいこと
塾長清水です。
Imaruでは、その子に合った内容をその子に合った方法で学習することで、本当に「できる」ことを増やすサポートをしています。
だから、いま学校…
2023.12.22
算数の時間に電卓を使うのは合理的配慮か
四則演算(足し算、引き算、掛け算、割り算)に苦手さがある子はたくさんいます。
その子の学力を伸ばすためのアプローチを考えるとき、2つの視点でみる必要があるなと…
2023.12.22
これからの子育てに大切なこと
塾長清水です。
先日聞いた講演がとても面白かったので、そこから感じたことを。
講演のテーマは「これからの子育てに大切なこと」でした。
子どもの人生…
2023.12.22
月1回、塾説明会はじめました。
塾長 清水です。
11月から月1回、塾説明会を開催しています。
塾の説明会なので、来てくださる方はみなさんお子さんの学習や進路について関心があるわけです…
2023.11.27
クリエイターズ・クラブ 11月の活動報告
○11月2日
高3のAくんの作品
作品名:こすもポリタニズム
絵画講座で描いた絵(3枚目)から
インスパイアした造形作品です!
Aくんは作曲も…
夏休み:絵描きさん講座
8月9日(水)
岐阜市在住の画家、Yuta先生の絵画講座
細長いキャンバスにみんなで街並みを描きました。
刷毛で大胆に塗ってアスファルトを再現
…
夏休み:モンゴルDAY
8月8日(火)
岐阜市在住のモンゴル人テムーレンさんとチンゾリグさんが来てくれました。
モンゴル語の挨拶、楽器、モンゴルで流行りの曲、食べ物、街の風景など写…
2023.10.27
お客様の声(Rさん・2023夏休みのご利用)
ありがとうございました。夏休みがとても充実した時間になりました。子どもが楽しみに毎日通いました。学校と家以外の居場所としてとてもありがたい場所です。子どもが喜ん…